
上演記録
2022/12/10 (土) 第1部『石牟礼道子・水俣・椿の海』法政大学名誉教授 田中優子
第2部【第1章 岬】原作・石牟礼道子
構成・演出・出演 井上弘久
音楽 吉田水子 作曲 金子忍
【会場】 東中野 ポレポレ坐 https://pole2.co.jp/
〒164-0003 東京都中野区東中野4丁目4−1
03-3371-0088
【料金】 投げ銭
【時間】 開演・18:00
【ご予約・お問い合わせ】10/1より下記にて予約承ります。
hirohisa@gmail.com hirohisa52@yahoo.ne.jp
2022/12/2(金)
独演『椿の海の記・抄』(カリンバ弾き語り)京都公演
【会場】喫茶フィガロ 京都市左京区田中上大久保町13-2 ネオコーポ洛北1階 075-755-7166 http://figaro.main.jp/
【時間】19:00 open 19:30 start
【料金】2,500円 1ドリンク付き
【ご予約・お問い合わせ】21310n@gmail.com 090-7250-5230(新里にいさと)
2022/11/30(水)
独演『椿の海の記・抄』(カリンバ弾き語り) 神戸公演
【会場】イカロスの森 神戸市灘区岸地通1-8-10 http://ikaros.sakura.ne.jp/ JR摩耶駅 歩10分 阪神大石駅 歩10分
【時間】19:00 open 19:30 start
【料金】 2,000円(全席自由)
【ご予約・お問い合わせ】sawakoc@yahoo.co.jp(木村) 090-3657-4778(二ノ宮)
2022/11/26(土)
【会場】水俣市おれんじ館 0966-62-2111
〒867-0035. 所在地:熊本県水俣市月ノ浦195-2
【料金】 2000円
【時間】 開場・16:30 開演・17:00
【ご予約・お問い合わせ】epikt@me.com
080-1790-6961 タカヒラ
2022/11/23(水㊗️)
【会場】熊本市 国際交流会館 096-359-2020
〒860−0806 熊本市中央区花畑町4−18
https://www.kumamoto-if.or.jp/kcic/
【料金】 2000円
【時間】 開場・16:30 開演・17:00
【ご予約・お問い合わせ】yumesajiki@ybb.ne.jp
090-4581-5190 劇団夢桟敷
2022/11/20(日)
【会場】耶馬渓 厳浄寺 0979-54-2229
〒871-0414 大分県中津市耶馬溪町大字川原口393
【料金】 2000円
【時間】 開場・14:30 開演・15:00
【ご予約・お問い合わせ】satsuki515@nk.oct-net.jp
090-9953-7236 タナカ
2022/11/19(土)
【会場】北九州市門司 ブリックホール 門司駅北口 093-391-4411
http://www.brickhall.com/
【料金】 3000円 別途1ドリンク500円
【時間】 開場・14:30 開演・15:00
【ご予約・お問い合わせ】pmhmcacymrcc.r@ezweb.ne.jp
080-6433-7950 タカセ
2022/11/18(金)
【会場】北九州市門司 ブリックホール 門司駅北口 093-391-4411
【料金】 3000円 別途1ドリンク500円
【時間】 開場・18:30 開演・19:00
【ご予約・お問い合わせ】pmhmcacymrcc.r@ezweb.ne.jp
080-6433-7950 タカセ
電話(090-9846-1910)
2022/10/22(土) 『えっ、石牟礼道子を知らないって⁈』
【第1部 カリンバ弾き語り 椿の海の記・抄】
【第2部 座談会 石牟礼文学の可能性】(田中優子、有末賢、古川柳子、井上弘久 敬称省略)
⭐️動画配信予定。https://youtu.be/ltKQLAnYEXY
にて、アクセスしてください。同時配信(無料)になります。 会場でのご観覧は満席となりました。ので、上記のURLにて配信で
御高覧くださいませ。
2022.8.13 言の葉パーティ 立秋の集い
独演『椿の海の記 第1章から』から
対話ワークッショップ 『石牟礼道子の言葉の可能性』
司会 古川柳子 言の葉パーティー代表
・下北沢 アレーホール
2022.08.06 朗読 演劇の夕べ〜ガリンバによる弾き語り〜
【第一部 宮沢賢治 セロ弾きのゴーシュ】
【石牟礼道子 椿の海の記・抄】
相模原メイプルホール https://maplehall1990.storeinfo.jp/
2022.6.11 『ぽんた無常!特別編』独演『椿の海の記』から
・亜細亜大学 武蔵境キャンパス
日本生活学会第49回大会 公開講演
「生活とアート」(日本生活学会50周年記念事業シリーズ)
2022.2 ~北九州~熊本~水俣を巡る旅の途中で~
・北九州市門司区
語りで楽しむ『道子さんと賢治さんの夕べ』―カリンバによる弾き語りー
第一部 宮沢賢治『セロ弾きのゴーシュ』
第二部 石牟礼道子『椿の海の記』第一章『岬』抄
門司 ブリックホール
・北九州市戸畑区
弾き語り『椿の海の記』第一章『岬』抄
図書室カフェITOH
・北九州市小倉北区
弾き語り『椿の海の記』第一章『岬』抄
一生もんshop緑々(あおあお)
・熊本市真宗寺・不知火忌に参加して
独演『椿の海の記』第一章『岬』抄
音楽 吉田水子
・独演『椿の海の記』全国行脚公演―神奈川編
第一章『岬』(茅ヶ崎おやこ劇場例会公演)
2021.12 ・独演『椿の海の記』全国行脚公演―神奈川編
第一章『岬』(大和おやこ劇場・ホームシアター)
2021.11 ・独演『椿の海の記』全国行脚公演ー東京編
第一章『岬』(ティアラこうとう小ホール)
・独演『椿の海の記』全国行脚公演ー柏編
第一章『岬』(柏・ネフェルティティjazz Cafe & Bar)
2021.10 ・NPO法人鴨川現代バレエ団主催・棚田の夜祭り実行委員会共催
「里舞in大山千枚田2021」招聘公演
独演『椿の海の記』第一章「岬」
・独演『椿の海の記』全国行脚公演ー東京編
第一章『岬』(Space&Cafe ポレポレ坐)
2021.07 ・独演『椿の海の記』特別編『ぽんた無情!』
(北九州市立男女共同参画センター・ムーブ)
2021.05 ・独演『椿の海の記』第十一章「外ノ崎浦」
(ストライプハウスギャラリー・東京六本木)
2021.04 ・独演『椿の海の記』第五章「紐とき寒行」再演
(大和おやこ劇場例会)
(大和市文化創造拠点シリウス・サブホール)
2020.12 ・独演『椿の海の記』第十章「椿」
(喫茶茶会記・東京四谷三丁目)
2020.09 ・独演『椿の海の記』特別編『ぽんた無情!』
(喫茶茶会記・東京四谷三丁目)
2020.08 ・独演『椿の海の記』特別編『ぽんた無情!』
(相模原~柏~大和への出前劇場)
2020.07 ・独演『椿の海の記』第九章「出水」(追加公演)
(喫茶茶会記・東京四谷三丁目)
2020.05 ・独演『椿の海の記』第九章「出水」
(新型コロナウイルスによる緊急事態を受けて、休演)
2020.03 ・独演『椿の海の記』第九章「出水」
(コロナウイルス対策として、客席を50%にして上演。
喫茶茶会記・東京四谷三丁目)
2019.11 ・独演『椿の海の記』第八章「雪河原」
(喫茶茶会記・東京四谷三丁目)
2019.08 ・独演『椿の海の記』第七章「大廻の塘・後編―雨乞い」
(喫茶茶会記・東京四谷三丁目)
2019.07 ・独演『椿の海の記』
(白野江市民センター、ライブハウス・ショッチョビル・北九州市)
2019.06 ・独演『椿の海の記』第七章「大廻の塘・前編―葛の葉道行」
(喫茶茶会記・東京四谷三丁目)
2019.04 ・独演『椿の海の記』第六章「うつつ草紙」
(喫茶茶会記・東京四谷三丁目)
2019.02 ・石牟礼道子・多田富雄書簡集『言霊』朗読会
(喫茶茶会記・東京四谷三丁目)
2018.12 ・独演『椿の海の記』第五章「紐とき寒行」
(喫茶茶会記・東京四谷三丁目)
2018.10 ・独演『椿の海の記』第四章「十六女郎」
(喫茶茶会記・東京四谷三丁目)
2018.08 ・独演『椿の海の記』第三章「往還道」
(喫茶茶会記・東京四谷三丁目)
2018.06 ・独演『椿の海の記』第二章「岩どんの提灯」
(喫茶茶会記・東京四谷三丁目)
2018.04 ・独演『椿の海の記』第一章「岬」
(喫茶茶会記・東京四谷三丁目)